香水推薦文
楽天市場のショップページへジャンプします。
エスケープ(30ml)
エスケープ(50ml)
エスケープ/カルバンクライン(2003年9月購入)
「エタニティー」が名香としてすっかりおなじみになっているカルバンクラインの、ちょっとオトナなフレグランスってことで、購入しました。レビューはちょっとばらつきがあり、これが自分のスキな系統かどうかってのがちょっと気になったってのもあるし、奔放なイメージの紹介文にもちょっと惹かれて。名前もなかなかいいし、なんて、ちょいとドキドキしながら購入。
- スイカっぽいフルーティーと、ほのかにフローラル(バラ)でバランス良し。
う〜ん、いいと思います。私はいいと思う。軽薄ではないし、香りの持続の具合や立ち昇りかたも安定していて、頷いちゃうようなかんじ。バランスが良いと思う。私は、あまりフローラルの香りってなじんでないもんで、バラの香りを敏感に感じたけど、ぜんぜんいやらしくないと思いますよ。これもスイカ効果か(笑)。
この、水っぽいさわやかな中のフローラルが上品でいいと思う。私は、逆にこういう香りで集中力増すけどなあ。それぐらい香りが安定しているのが、安心して使えるかな。つまりミドルが気に入ってればまず間違いなしってことで。
トップは、けっこうフルーティーさが勝っていて、レビューなんかにある「奔放なイメージ」を感じなくもなかったけれど、なんて言うかな、欲張ってないんですよね、配合のしかたがね。よくまとまってると思います。でも甘さや華やかさが特別あるのかと言うとそういうのとは違うと思います。名前の由来は「日常からの脱出」ってあるけど、私はこれ、ひとりっきりのときにつけて楽しむのもいいんじゃないかって思うな。これは、アピール香水じゃないって感じがしたからです。
とは言え、これはほかの人に与える印象を考えるとやっぱり挑発的だと思う。この安定した香り立ちに私はすっかりなごんでるけど、異性にはキきそ〜ですな、って思うわ。やっぱわずかにでも花の香りがすると感じるものはあるし。フローラルに慣れてる人には物足りないかもしれないけど、私からすると「間違いのない」香りって感じ。ほかがぶっとびすぎてんのかな。わからないけど。<私の好み
名前のとおり、「エスケープ」したいときに使いましょう(笑)。つまりオンとオフをきっちり使い分けできる女性に使ってほしい。一歩間違うと水商売くさくなるかもしれないのでそのへんを避けて通りたい方にはおすすめしないけど、ちょっと大胆めになりたいという「オフへの欲求」みたいなのをもってる人ならきっと嬉しい香りかなって思う。
フェミニンなイメージには合わないかも。これ使うなら、ビジネスとは違うノリの派手めスーツで合コンいきましょか、みたいなときや、アフターファイブ(死語?)に。夜の香りだわな。そーです、昼の顔と夜の顔をくっきりと区別したい、そんな方、または実際そういう方にイチオシっすね。
この、スイカっぽいっていうのが、ちょっと甘いイメージにとられちゃうと困るので補足しておきますが、この甘さっていうのはたぶん、決してふくよかな甘さではないっていうのを忘れないでほしいんですね。ふわっとした甘さじゃなくって、どこかシャープさが漂っているということ。でいて大胆。それが私の言いたいところです。ふつうのフローラルやフルーティーにはない印象があるって意味で奔放さはあるんだけど、やっぱりこの甘さも「甘えた」という意味ではない、ってことを強調。
それほどスパイシーではないけどこれだけ香りが安定して持続するのはちょっとありがたいかも。ルームフレグランスや、ポプリなんかにたらして使ってみてもいいかもしれないですよ。用とは広そうだけどやっぱり「勝負」のフレグランスかなとも思います。スイカっぽさとフローラルフルーティーのバランスは、つける人の体温によって違ってきそうなのでこれも要確認。きれいに香ればとってもステキでシーンを選ばず使えるかも?いやそれは危険かな。(2003/10/2)
インデックスに戻る